PSPエミュレータの解説評価 PC版
ゲーム本体の人気がいまひとつだったためPSPエミュレータ開発はスタートしたばかりです。ここ数年で市販ゲームもいくつか動作するようになってきました。その中でも一番再現性が高いのはJPCSPでしょう。
2010年の記事です。HTML→Wordpress移行作業中ですのでしばらくお待ちください。
JPCSP | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ★★☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: サウンド/ゲームパッド |
![]() JPCSPは2008年7月から開発がスタートしたばかりの新しいPSPエミュレータです。動作させるにはJavaをインストールする必要があります。 一番期待されているといっても過言ではなく、いくつかの市販ゲームが動作します。サウンドに対応していますがゲームによっては再現性がまだ完全ではないのが惜しいところですが、対応数は世界一を誇ります。 ゲームパッドに対応していないので標準では使うことができませんが、JoyToKeyなどの外部ツールを使うことによってキーボードとゲームパッドを関連付けさせることができるでしょう。 JPCSPはJavaベースで動くので他のエミュレータと違って操作方法が少し分かりにくいかもしれませんが試してみる価値はあると思います。開発頻度が高いので頻繁にサイトをチェックしましょう、順調に再現性が上がってきています。 |
D PSP Emulator | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ★☆☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: なし |
![]() D PSP Emulatorはpsplayerのソースを元にD言語で開発されています。デバッガ機能を前面に出したエミュレータで当初はデモゲームしか動作しませんでした。 活発的に開発しいまではいくつかの市販ゲームも動作するようになり公式サイトのスクリーンショットでも挙げられています。まだまだ開発段階ですが頻繁に開発されているので期待できます。 |
PCSP | |||
---|---|---|---|
性能: ★★☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: サウンド/ゲームパッド |
![]() JPCSPのソースを元にC/C++で作られたPSPエミュレータでより多くのの市販ゲームに対応していましたが、今ではJPCSPの更新速度に押されあまり意味はなくなってしまったかもしれません。 こちらでしか動かないゲームもありますので両方試すのが一番いいかと思います。便利機能としてセーブステートが欲しくなりますがまずは再現性をあげる方向で開発しています。 |
YAUPSPE | |||
---|---|---|---|
性能: ★☆☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: |
![]() PSPのエミュレータも増えてきましたね。YAUPSPEはPotemkinのソースを元に開発を行いました。Potemkinで動作するゲームにさらに対応ゲーム数が増え完成度が上がってきています。サウンドにまだ対応していないのとフロントエンドによる操作なので分かりにくいかもしれません。 |
Potemkin | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ★☆☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: |
![]() Potemkinは初めて市販ゲームが動作するようになったPSPエミュレータです。さらにBIOS機能も内蔵済みです。 現在ピンボール・パズルボブルポケット・ぷよぷよの3つがほぼ完全に動作するようです。動かすにはVisual C++ 2005 SP1 ランタイムが必要です。まだ確かめていませんがPSPのソフトを持っている方は試してみてはいかがでしょうか。 |
Sam | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
性能: ☆☆☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: なし |
![]() Samは当時期待されていたPSPエミュレータです。まだ市販ゲームが動作する段階まできていませんがPSPのデモを動かすことができます。作者はiDeasのサウンドプラグインを作っているActarusさんです。これからに期待。 |
PSPE | |||
---|---|---|---|
性能: ☆☆☆☆☆ |
コスト: フリーソフト |
対応OS: Windows |
機能: なし |
![]() 2005年に開発されたPSPのエミュレータとしてデモゲームが動作します。早い時期の登場で期待されていましたが行き詰まり開発中止されました。 |
PSP(プレイステーション・ポータブル)は2004年12月にソニーが開発販売した携帯用ゲーム機です。PSPは携帯用ゲーム機でありながらPCさながらの性能を持っているのでPSP上で動くエミュレータも存在します。また、性能が良い分バッテリーの駆動時間は短めとなります。
プレイステーション・ポータブル専用のUMDドライブを使用していましたが2009年11月に廃止されました。無線LANを利用してプレイステーション3と連動することもできます。