Project Tempestのダウンロード方法と評価
Project Tempestは一番再現性の高いアタリジャガーエミュです。BIOS無しで動作しサウンドとコントローラーに対応しているので最低限の機能は持っています。
Project Tempest
再現性 | ★★★☆☆ |
---|---|
コスト | フリーソフト |
対応OS | Windows |
ゲームパッド |
●エミュレータ対応の実機コントローラー
|
ダウンロード | Project Tempest 0.95.zip |
Project Tempestは一番再現性の高いアタリジャガーエミュです。BIOS無しで動作しサウンドとコントローラーに対応しているので最低限の機能は持っています。
一番再現性が高いといってもゲームソフトによっては描画できないことすらあります。バーチャルボーイよりも認知度の低いゲーム機なので他のエミュが全くありません。
コントローラーの設定は「Settings」のなかの「Controllers」にあります。認知度の低いゲーム機のエミュはキーボードのみに対応していることが多いのでコントローラーそのまま設定できるのはありがたい。
全体的に設定項目がなく扱いやすいといえばそうですがエミュレータ特有の機能が無いのも寂しく感じます。サウンドの設定は案外細かく調整できるので環境によって設定しておきましょう。
アタリジャガーの成り立ち
Atari Jaguar(アタリジャガー)は1993年にアタリ社が販売した家庭用ゲーム機。アタリは日本では聞きなれないと思いますがアメリカのゲームメーカーで実は結構な昔からあります。ハードの性能が高くセガサターンやプレイステーションより3年も前なのに64ビット機だったという。
当時日本では秋葉原の一部で販売されていましたが、ゲームソフトの全てが大味な洋ゲー風味炸裂で内容が下品すぎたことが売れない要因だったかもしれません。それでもやはりマニアの間では人気で今でも高額で取引されています。ソフトの入手すら困難なのでまともに遊ぶことは難しい。
洋ゲーだったので日本でだけ失敗したのかと言うとそうでもなく、アメリカ本国でも人気のファミコンシリーズと比べ質の悪いゲームを頻繁に販売していたため本国ユーザからも飽きられていた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません